染匠としてのゆうなぎ工房

せんしょうは、着物づくりのプロデューサー

ゆうなぎ工房は悉皆(しっかい)業から創業し、着物制作全般に関する豊富な知識と経験をもった感性豊かで意匠力のある染匠(せんしょう)が、お客様の意図をもとに立案し、職人たちの匠の技を最大限に引き出し作品をお作りしております。

作品ができるまで


1生地

1 生地

2図案

2 図案

3染

3 染

4摺り友禅

4 摺り友禅

5手描き友禅

5 手描き友禅

6刺繍

6 刺繍

7金加工

7 金加工

ゆうなぎ達也
  • 素材(生地):日本製
  • 創作地:京都
  • 創作方法:染匠が創作プロデュース

京都手書友禅証紙

京手書友禅の信頼と品質の証

染匠が創作プロデュースした着物を、もっと多くの人々に知っていただきたいという思いを込めて手描友禅の産地証紙を発行しています。

本証紙は、京都工芸染匠協同組合会員が創作した作品(着物)であること、またその創作者の優れた技術・技法を明らかにするための証明です。

染匠が創作プロデュースした着物を、もっと多くの人々に知っていただきたいという思いを込めて手描友禅の産地証紙を発行しています。

本証紙は、京都工芸染匠協同組合会員が創作した作品(着物)であること、またその創作者の優れた技術・技法を明らかにするための証明です。

ゆうなぎ工房の染匠プロフィール

ゆうなぎ達也

優梛達也

日本の伝統の技と蘇州刺繍の融合で、ゆうなぎの世界観を構築

昭和27年
京都に生まれる
昭和46年
染色家、砂田行雄氏に師事
平成6年
和との融合を図り、中国蘇州にて刺繍をはじめる
平成13年
蘇州・京都を行き来し、オリジナル作品の制作に力を注ぐ
入賞歴
近畿通産産業局長賞2回・NHK京都局長賞
伝統工芸品産業協会会長賞・京都新聞社賞
京都染色協会理事長賞・京都府知事賞
平安京都1200年会長賞・京都市長賞
昭和27年
京都に生まれる
昭和46年
染色家、砂田行雄氏に師事
平成6年
和との融合を図り、中国蘇州にて刺繍をはじめる
平成13年
蘇州・京都を行き来し、オリジナル作品の制作に力を注ぐ
入賞歴
近畿通産産業局長賞2回・NHK京都局長賞
伝統工芸品産業協会会長賞・京都新聞社賞
京都染色協会理事長賞・京都府知事賞
平安京都1200年会長賞・京都市長賞
嶋 光裕

嶋 光裕

きもの作りの基礎である悉皆(しっかい)を熟知し、いつもお客様の目線で

昭和34年
京都に生まれる
昭和49年
染工房「ときわ」にて、ろうけつ染め、友禅を学ぶ
昭和58年
石田利之氏に師事、染色コーディネートを学ぶ
平成12年
ゆうなぎ氏と共に作品創りに取り組む
昭和34年
京都に生まれる
昭和49年
染工房「ときわ」にて、ろうけつ染め、友禅を学ぶ
昭和58年
石田利之氏に師事、染色コーディネートを学ぶ
平成12年
ゆうなぎ氏と共に作品創りに取り組む





作品一覧

振袖 蘇州刺繍 貝桶に貝

振袖 蘇州刺繍 貝桶に貝

振袖 蘇州刺繍 貝桶に貝

振袖 蘇州刺繍 貝桶に貝

色留袖 正倉院 蘇州刺繍

色留袖 正倉院 蘇州刺繍

留袖 訪問着 胡蝶蘭 蘇州刺繍

留袖 訪問着 胡蝶蘭 蘇州刺繍


ページ
TOPへ